魚達の追憶
――追悼の念を込めて――
里蔵 光
何時の頃からか、其処に居た。気が付いた時には、明るい螢光燈の下、狹い部屋の内で窮屈そうにして居た。彼等の主人は、或いは其家族は、毎日水面に食事を落として行った。七日に一度、「日曜日」と云う日には、部屋の掃除をして呉れた。彼等は段々、主人に愛されて居る気がして來た。彼等の体は、大きい者で五六寸にもなった。全く何事も莫く、単調なる時が流れて居た。
或日、小さな同族が現れた。既に彼等には狹過ぎる程の此部屋に、更に小さな、鬱陶しいのが、うじゃ
引越しをしたらしい。彼等には関係の莫い事だった。「玄関」と云う場所の、「下駄箱」と云う台の上に彼等の部屋が据えられると云う事に、変わりは莫かった。唯、「下駄箱」の形は、前と違った様な気もした。如何でも好い事だった。矢張り、主人達には愛されて居る様だった。矢張り、如何でも好い事だった。
或時、中でも小柄な、三寸程しか莫いのが病に罹ったら、主人は非常に心配して呉れた。其丈でも、多少は嬉しかった。直、癒った。然し、主人が他処で殺生をした事を、直勘から識った。悲しくもあり、恐ろしくもなった。
主人の手に懸けたのは、「雛」と云う、聴いた事も莫い、見た事も莫い、空に生くる種の者らしかった。
主人が昼休みに、友人と二人し、「小学校」なる処より抜け出した折、校門の処に「雛」の入った匣が、山と積まれて居た。傍に持ち主の姿の莫いのを好い事に、其処から一羽攫って、二町ばかり先の公園まで逃げて、其処で「雛」をからかって遊び始めた。軈て何故か、「水浴」と称して、水へと漬け込んだ。鼻から水が入って、間も莫く彼は、天に召された。二人は、哭いたらしい。世では其を、僞善と云うらしい。
其から一年程経った頃、「ハムスタア」と云う、ハイカラな名の生き物が遣って來た。彼等は其を、ちらとしか見た事は莫いが、何でも四足で駈け廻り、鼻の先の長い髭をひく
小さな生物は、「バナア」と呼ばれて居た。彼等の事は、「金魚」と呼ぶのに、其生物を、「ハムスタア」と云う正式名称で呼ばぬのは、其生物の爲に哀れで堪らなかった。彼は時々、篭から抜け出しては、家中を騷然とさせて居たが、其でも隨分、愛されて居る様だった。
軈て寒い頃になって、彼は天に召された。主人が学校へ行って居る間に、逝った。主人が帰って來ると、姉妹共々哭いて居た。理由を尋ねても応えは莫く、母に訊いても、応えは莫かった。而るに、其涙の因果を識った時は、暫し呆然として居た。彼の逝ったは、凍えた爲であり、取りも直さず、主人の淺過ぎる心得からであった。
翌春、「鸚哥」と云う、空に生くる種の者が迷い込んで來た。主人達は慌てゝ篭を仕入れて、飼い始めた。ベランダにて飼って居たが、数日食事を与えるのを怠って、半年もせぬ内に、矢張り天に召された。彼等への給餌は、忘れる事なく続けられて居た。桑原
如何やら、復引越すらしい。彼等には、数日已前から厭な予感が付き纏って、離れなかった。先の事例から、彼等の命も亦、危うい事が察せられ、其覚悟を余儀なくされて居た。世界が、急に暗くなった気がした。
主人達の目に触れる機会も、めっきり少なくなった。強い陽光が真面に射した。三日と待たず、壁面は緑色の者で、びっちりと覆われた。如何やら、給餌すら忘れ出した。壁面の者を口にして、何とか凌いで居た。其でも「緑」は増え続ける。「日曜日」が待ち遠しかった。――主人は、來なかった。
彼等は段々に、息苦しくなって行った。次の「日曜日」に、漸く主人が來て、掃除をして呉れた御蔭で、助かった。
それきり。
夏迄に、何処からか蝿が飛んで來て、卵を産み付けて行った。壁面は厚い緑で覆われても、上からは依然として、強い光が射した。水は最早腐り切って、異臭は放つし、第一ぬる
先ず、三寸のが天に召されて、浮いた。主人は一向、気付かない。
苦しくて堪らなくなった。主人に向かいて叫んでも、虚しくも声は届かぬ。体中が腐って行く様な、心持ちがした。
何時しか水面には、三疋の仲間が天に召されて、浮く様になった。そうして間も莫く、復一疋天に召されて、泳げるのは一疋耳となり、其最後の貴き命すら、遂には果て、天へと、召された――恨みと共に。
其から、主人は生物を飼わなくなった。
天上で、仲間と遇った。三つの他の命とも遇った。八つ、頭を揃えて談合した。主人が憎いと、云う者が居た。主人は決して、悪意を以てしたのでは莫いと、弁護する者が居た。八つの命を奪うのが、唯の過失とは考えられぬ、必ず、悪意を以てしたに相違莫いと、強く反撥する者が居た。そうだ
彼等は、主人が許へと天下り、其運命を、ずた
何れ、死ぬるであろう――
ザンゲデ、ツミハ、キエヌモノ。
ツミノカズダケ、クルシムガイヽ!
一九九二年(平成四年)、十一月、二十四日、火曜日、大安。